2019-09-04:「iPS細胞ビジネス協議会」第33回情報交換会で講演iPS細胞を活用した再生医療や創薬を成長産業として育てていくために、iPS細胞関連の情報共有を通じた事業化を推進する、「iPS細胞ビジネス協議会」の第33回情報交換会において、弊社CEOの奥原啓輔が『ゲノム編集の社会実装を加速する』、CTOの山本卓が『ゲノム編集技術の現状と展望』と題した講演をそれぞれ行いました。<参考リンク>○iPS細胞ビジネス協議会○第 33 回情報交換会 開催報告書
iPS細胞を活用した再生医療や創薬を成長産業として育てていくために、iPS細胞関連の情報共有を通じた事業化を推進する、「iPS細胞ビジネス協議会」の第33回情報交換会において、弊社CEOの奥原啓輔が『ゲノム編集の社会実装を加速する』、CTOの山本卓が『ゲノム編集技術の現状と展望』と題した講演をそれぞれ行いました。<参考リンク>○iPS細胞ビジネス協議会○第 33 回情報交換会 開催報告書
2022-12-27:COI-NEXT「スタートアップ創出/成長の促進支援」に採択!国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)において、本格型の拠点を対象に募集された「スタートアップ創出/成長の促進支援」に、広島大学が代表機関となる「Bio-Digital Transformation(バイオDX)産学共創拠点」が採択されました! これにより、バイオDX産学共創拠点の技術シーズ等を基にした、大学発スタートアップ創出/成長に向けた体制