top of page


2024-08-23:マレーシアのマラヤ大学とMOUを締結しました!
2024年7月2日、マレーシアのマラヤ大学とプラチナバイオ株式会社は、共同研究を始めるためのMOU(Memorandum of Understanding)を締結しました。 現在、Jennifer Ann Harikrishna教授率いるCentre for...
2024年8月23日


2024-08-22:「大学発ベンチャー表彰特別賞」受賞!
科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月22日、「大学発ベンチャー表彰2024~Award for Academics Startups~」の受賞者を決定。 プラチナバイオが、大学発ベンチャー表彰特別賞を受賞しました。 ...
2024年8月22日


2024-08-20:国際シンポジウム:The International Symposium on One Health by Sustainable Bio-ecosystem で発表します!
早稲田大学で開催される国際シンポジウム前日、プロジェクトの若手研究者の研究成果発表や関連分野のスタートアップ企業の若手経営者による講演で構成されるシンポジウムが対面開催されます。 その中の循環型のサステナブル農業とそれをサポートする事業に関連したスタートアップの発表セッショ...
2024年8月20日


2024-08-09:エネルギー・環境分野におけるビジネスパートナーを募集しています!
プラチナバイオではエネルギー・環境関連分野においても力を入れています。 菌資材の菌叢構成を種レベルで正確に特定する独自のバイオインフォマティクス技術を駆使し、廃棄処理能力を高める菌資材の開発や処理条件の最適化などをご提案させていただきます。...
2024年8月9日


2024-08-06:ウェブサイトリニューアルのお知らせ
日頃よりプラチナバイオ株式会社のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社ウェブサイトを全面的にリニューアルいたしました。 よりわかりやすいウェブサイトを目指して、デザインとページ構成を見直し、新規コンテンツを追加いたしました。...
2024年8月8日


24‐08‐01:「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」に登録!
「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」は、次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画を策定し、「仕事と家庭の両立支援」等に取り組む企業を県が登録する制度です。 PtBioも登録が完了し、広島県ホームページ内の「Hint!ひろしま」にも掲載されました。 (参考)...
2024年8月2日


2024-07-29:Food Bio Plus 研究会/ 【JBA会員限定】「フードバイオのスタートアップの現在地と未来2」イベントで講演します!
バイオインダストリー協会 (JBA) Food Bio Plus研究会様が主催のイベントで、アレルギー低減卵について発表します。 イベント概要 【開催日時】 2024年7月31日(水) 15:00~17:20 【会場】 JBAオフィス先着18名...
2024年7月29日


2024-07-23:令和6年度「ひろしまユニコーン 10」ASIA CO-CREATION PROGRAMに採択されました!
広島県が取り組みを進める、広島県から世界に羽ばたき急成長する企業を10年間で10社創出する「ひろしまユニコーン10」プロジェクトに採択されました。 ※「ひろしまユニコーン10」プロジェクトの詳細については オフィシャルサイト をご確認ください。 (参考) 〇...
2024年7月23日


2024-07-17:「大学発ベンチャー表彰2024~Award for Academics Startups~」最終ノミネート企業に選定!
プラチナバイオは、科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催する、「大学発ベンチャー表彰2024~Award for Academics Startups~」最終ノミネート企業に選定されました。...
2024年7月17日


2024-07-16:広島県【カーボンリサイクル×起業】夏の特別プログラム開催!
2024年8月20日 (火)・21日 (水) に広島県が開催する夏の特別プログラム「CO2を資源に!?カーボン・サーキュラー・エコノミーを学ぶ〜カーボンリサイクル×企業〜」の参加募集が開始されました。 弊社CEOの奥原が2日目の交流会に参加します。...
2024年7月16日