募集要項
バイオインフォマティシャン (ゲノム解析)
顧客が保有する生物(特に非モデル生物)の中で、目的の機能を持つ生物種の選抜や育種条件の最適化を行うためのバイオインフォマティクス解析を行って頂きます。また、事業パートナーとの共同研究の進め方の立案やバイオDX事業の競争力となり得る解析パイプラインの開発を行って頂きます。実施する解析例は以下のとおりです。
・ロングリードシーケンスデータ(HIFIリード/ONTリード)でのde novoゲノムアセンブル
・RNA-seq発現解析
・de novoトランスクリプトーム解析
・Iso-seq解析
・Hi-C解析
・菌叢のメタゲノムアセンブル
・16S rRNA菌叢解析
・WGSデータでの変異解析
・遺伝子予測・遺伝子機能アノテーション
・ゲノムアノテーションのリフトオーバー
業務内容
-
生命科学者のためのDr.Bonoデータ解析実践道場 (メディカルサイエンスインターナショナル)
-
実験医学 2021年12月 Vol.39 No.19 みんなのバイオDX〜公共データの海で宝探しをはじめよう (羊土社)
参考
仕事内容
-
バイオインフォマティクスの専門知識
-
バイオインフォマティクスの研究経験
必須条件
-
微生物分野の研究に従事した経験
歓迎条件
応募条件
-
筆記試験・適性試験はありません
書類選考
→ 面接 (2回) ※オンラインおよび対面
→ 内定
-
メールにてご連絡いたします
結果通知
選考フロー
本社:広島大学イノベーションプラザ
広島県東広島市鏡山三丁目10番23号
(JR西条駅からバスで15分・徒歩5分、東広島駅からタクシーで10分)
※ バイオインフォマティクスの十分な経験がある場合は、リモートワーク可能 (全国対応)
雇用形態:正社員
※ 試用期間:6ヶ月
※ 試用期間中の労働条件:本採用時と同様
8:30〜17:30 (休憩:60分)
※ 専門業務型裁量労働制
480万円~1,080万円 (年俸制)
※ 経験・スキルを考慮のうえ決定します。
※ 詳細は面談時にお伝えします。
年間休日 120 日、完全週休2日制 (土・日)、祝日、有給休暇 初年度 10 日(試用期間後)、特別休暇 (リフレッシュ休暇、ファミリー・サポート休暇、慶弔休暇、年末年始休暇)
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
執務室内喫煙不可
医療・健康手当 (予防接種代 会社全額負担、人間ドッグ受診料 会社負担 ※上限あり)
借上社宅制度、移住サポート (住居探し等、生活基盤の構築支援) あり
産休・育休制度あり
勤務環境・処遇等
お問い合わせ先
プラチナバイオ株式会社
経営企画部 採用担当 渡辺
Email:recruit(at)pt-bio.com
※ (at)を@に変換してください